サックスを始めて2年が経ちました。
この2年は練習のペースを維持できました。基本マンションのAVルームで3時間の練習をほぼ行ってきました。
・ 出張などで使えない場合を除き
運指を学ぶのにYDS-150を使いました。
静かに練習するのに、Travel Sax 2やemeoも買いましたが、ヤマハのデジタルサックスが一番でした。
2年の練習の結果はどうだったかというと、どうなのでしょうね。
正直思ったほど出来ていない気がします。
ラクールは全体の1/3程度
スケールも1/3程度がカバー出来た程度。
相変わらず発表会はミスが目立つ。
・もっとも練習でもミスだらけ
音は大きくそして綺麗にはなった気がします。
リガチャーなどいろいろな機材に手を出しましたが、この半年はセッティングが固定。
・本体: セルマー シュプレーム モデル2022+純正ゴールドプレートネック
・マウスピース: セルマー コンセプト
・リガチャー; JLV ゴールドプレート
・リード: ダダリオ リゼルブ 3.0
練習が多いせいか、サックス本体は傷が徐々に増えてきました。
まだまだ基礎が足りないのだと思います。
今後も楽しんでいきます。
下記はAIによるサックス練習風景。マウスピースがおかしいです。
