シングルリード工房さんにリードの調整をお願いしました(前半)

三木さんのYouTubeで紹介されていたシングルリード工房さんの調整リード。調整の仕方が科学的でおもしろいので、リード一箱お願いしました。

維管束(植物の根や茎、葉に存在する管状の組織で、水や養分を運搬する役割を担う)が音の悪さをするということで、専用の機械でその悪さを測定し、維管束を切ることで理想の姿にするとのこと。

全てのリードが吹きやすくなり、また、維管束を切った事によるリードの商品生命も短くなることはないそうです。

特価ということでいつまでも同じ値段ではないかもしれませんが、私が頼んだ1週間前は1枚100円で調整頂けました。

会社が北海道の池田町なので千葉までの配送には時間がかかり、本日到着しました。調整リードは、丁寧再度個包装され、送られてきました。

吹いてみての結果は明日です。1枚リードを開けて写真を撮ってみました。

写真上では、左上に維管束を切断したと思われる跡がありますね。切った後はReedGeekであとを綺麗にし、大理石で磨いているそうです。

明日、実際に試してみます。

カテゴリー: シングルリード工房, リード, リード調整 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です