リーフレックのプラチナ版、ゴールド版を試す

リーフレック が、プラチナ。

これでスーパーフルアーマーガンダム。

リガチャーがJLVプラチナ、ネックがプラチナメッキ、Gottsuの銀ネジ、 JLVフォニックリング

いえいえ、プラチナのリーフレックは、#島村楽器 #新浦安店 さんが試奏させてくれたものです。

値段は473000円。

とても買えたものではありません。

リーフレックで、更なる効果はあまりないと想像していました。しかし、装着すると、更に遠鳴りし、エッジは立つのですが、太さのある音になりました。

ここまでの音は必要ないのかもしれません。

ですが、気持ちよかったです。 いい経験をさせて頂きました。

お店の内藤さんに感謝!!!

カテゴリー: アクセサリ, リーフレック | タグ: , , | コメントする

2月3日に島村楽器新浦安店で高級リーフレックを試奏させていただきます。

私のサックスがフルアーマーガンダム状況になってきました。もうさすがにお金がない。

お店の人に「リーフレックが残っている」と言われ、「試奏だけでもどうですか。」と提案された。

私の持っているのはゴールドメッキのリーフレック。今回試奏させていただくのはブラスやシルバーだけではなく、プラチナ(!)、金の9K、14K、24Kも。サイズは33mm、41mmなので、サクソフォンはすべて対応できますね。

プラチナなんかは47万円するので買えませんが、究極の姿(音)を聞いてみたい。

試奏されたい方、いますかね。

カテゴリー: リーフレック | タグ: , , | コメントする

Snack KEITOに参加しました

サックスの技術を磨くのに、やはり本番は大事ですね。

角口圭都さんの会Snack KEITOに参加してきました。

サックスの経験1年未満としての参加はこれが最後。

間違いもありましたが、無事吹き終わりました。

個人的には間違うのが納得いっていません。

次は頑張ります。

カテゴリー: 発表会 | タグ: | コメントする

Supremeのプラチナ・メッキのネックを買いました

縁があって、アルトSupremeのプラチナメッキのネックを買いました。

彫刻付きです。

アクセサリーなどでいろいろカスタマイズしてきましたがこれで「フルアーマー」化が終了ですかね。

やはり、このネックでは音がとても太くなり、高音域のシャープさ、そして小さい音まで綺麗に出るのは、素人でも分かる素晴らしさです。

つくづく思いますが、サックスは特にネック周りが不完全な楽器だと思います。逆にカスタマイズの余地があり、楽しいとも言えますが。

ゴールド系統のボディに銀のネックはやはり慣れませんが。

本体とネックポーチ。ネックポーチは都でも厚手。ベルノ中にネックを入れるのに充分なふかふかさ
本体。彫刻は見づらいね。
装着してみた。やはり違和感。
カテゴリー: 未分類 | コメントする

JLVのフォニックリングを試してみた

JLVが出している、サックスのネックと本体の間に挟むフォニックリングを買って試してみた。

ブラスショップKlangで購入。

5940円。

ご覧の通りの金属のリングで、その割に値段は高く感じる。

見づらいとは思うが、ネックと本体の間に薄く黒いものが見える。これがフォニックリング。接合部の振動損失を減らす役割があるそうだ。

リガチャーもJLVにしてみた。

音は、実際に吹いてみるとあるのとないのでは明らかに違う。音は太く、特に低音域が安定するのがうれしいですね。

カテゴリー: サックス・アクセサリー | タグ: , | コメントする

島村楽器のビビッド南船橋店での管楽器フェスタ

カテゴリー: 未分類 | タグ: , | コメントする

目白Mark6で行われたSAX &PIANO Christmas Special Liveに行ってきました

SAX友達と一緒に、目白Mark6で行われたSAX &PIANO Christmas Special Liveに行ってきました。

馬越脇さんが出演していたので。

ひさびさのライブでした。

カテゴリー: コンサート, 馬越脇 | コメントする

Sax Worldの新刊が出ました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

サックスを初めて9ヶ月目。島村楽器 新浦安のコンサート(発表会)に参加してきました。

サックスを初めて9ヶ月目。 島村楽器 新浦安のコンサート(発表会)に参加してきました

日時: 2023年11月23日(木・祝日) 16:00~18:00

場所: J:COM浦安音楽ホール

演奏順序: 2番目(毎度毎度演奏順序がなぜか早い)

演奏曲目: Loss of Love from Sunflower(映画「ひまわり」から)

反省:
今回は充分な準備をしたつもりでした。

しくじったことに、準備が早すぎて、湿らせたリードが乾いてしまい、前半で音が出ないことに。

途中から湿り気が出てきて、なんとか吹けました。

こういったことも気をつける必要があるのですね。


#サックス #発表会 #島村楽器 #LossOfLove #ひまわり

カテゴリー: 島村楽器, 発表会 | タグ: , , | コメントする

D’Addario Reserveのモデルチェンジ?

リードのD’Addario Reserveがオーガニックということで、装いも新たに出てきました。

プラスチックを廃止して、個包装に。オーガニックを前面に出しています。

中身は違うのかな。

D'Addario Reserve
カテゴリー: D'Addario Reserve | タグ: , | コメントする